カテゴリー:「豆知識」の記事一覧
御朱印についてパート2~津軽の霊場巡り~
霊場巡りって何? 筆者の記事の中でも『津軽三十三ヶ所観音霊場』や『津軽一代様』などの巡礼の名称が出てくる。札所の意味は、【納札するお寺』の意味。中世から霊場巡礼の際に、農協の後に『願い事・住所・姓名・年月日』を記した木札……続きを読む
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます、の意味 歳神様を家に迎え入れる祝福の言葉。歳神様を迎え、お祝いをする行事が『正月』と言われている。 【歳神様とは?】新しい年に実りをもたらし、人々に命を与えてくれる神様。ご先祖様の集合体。……続きを読む
【御朱印について】御朱印のあれやこれ
御朱印の歴史 御朱印の歴史は意外と古く、起源は平安時代にまでさかのぼるとされている。当時は神社仏閣に書写した経典を奉納した際に、【納経受け取りの書付】なるものが始まりではないかと推察されている。納経と言われると仏教のお……続きを読む