タグ:「青森県」の記事一覧
弘前神明宮/御猫様が案内してくださいます
住宅街にある神社。弘前八幡宮や弘前天満宮は何度か参拝したことはあるが、そういえば無いなぁと。訪問すると境内には御猫様が…(写真撮らせていただけなかったけど)。 基本情報 神社名 : 弘前神明宮読み方 : ひろさきしん……続きを読む
富野山般若寺・富野猿賀神社/平川の猿賀神社とは違う場所
芦野公園の桜を見に行くついでに、桜が綺麗な神社と聞いて来訪。(元々は弘前、平川の桜見に行こうと思ったが、あまりの渋滞ぶりに心折れたのが原因)近くに津軽赤倉山神社もあるよ! 基本情報 神社名 : 富野猿賀神社住所 :……続きを読む
法華寺/住宅街にあるのに自然山
今回二回目の訪問。1回目は冬場(雪ないけど)に訪問。その時は留守だったため拝むこと叶わず。たまたま用事があり青森に来たこともあり再訪問。 基本情報 寺院名 : 法華寺宗派 : 日蓮宗山号 ; 自然山正式名称 :……続きを読む
芦野公園・招魂堂/太宰治も遊んだ公園
丁度桜が満開の時期に休みが!今年は出店も出るとか!太宰治も遊んだであろう芦野公園へ。対岸には『賽の河原地蔵堂』がある。時間が合えば桜小道を走る汽車も見れるかも? 基本情報 神社名 : 招魂堂読み方 : しょうこんどう……続きを読む
正法院/山門から見える
今年は雪も少ないし、ワイがお世話になっているお寺さんの情報で、1年前に訪問した聞法寺さんの御住職さんの荒行が終わったとか?これなら1年ぶりに御首題をいただけるのでは?聞法寺さんに向かう道中に立派な山門が… 基本情報 寺院……続きを読む
広船神社・広船観音堂/杉が有名だけど、冬はな~
観音堂に近づくにつれて吹雪く吹雪く…。暖冬・雪が少ないと言っても、流石は青森の冬。降る時は降るなぁ。 基本情報 神社名 : 広船神社読み方 : ひろふねじんじゃ霊場名 : 広船観音堂宗派 : 神道住所 : ……続きを読む
十三神明宮/雨にも風にも負けそうになりました
十三湖に久しぶりに向かうが天気は最悪な模様。雹→大雨→雹→強風…最高だね! 基本情報 神社名 : 十三神明宮読み方 : とさしんめいぐう住所 : 〒037-0403 青森県五所川原市十三古中道232 御朱印 :……続きを読む
神明宮・沖舘観音堂/ひどい人も居るもんだ
広船観音堂参拝後に少々南へ車を走らせると行きつく観音堂。広船観音堂は多くの観音堂同様に住宅街にあったが、こちらの沖舘観音堂は少し外れてる?神職の御宅の向いにあるが、何か自然的な怖さが…。 基本情報 神社名 : 神明宮読……続きを読む