タグ:「青森県」の記事一覧
【櫛引八幡宮】どこで見たんだろうなぁ…八幡馬の唄の石碑
基本情報 神社名 : 櫛引八幡宮正式名称 : 南部總鎮守一之宮・櫛引八幡宮住所 : 青森県八戸市大字八幡字八幡丁3御朱印 : あり。御朱印帳もあり創建年 : 貞応元年(1222)社殿造営し遷宮鎮座創建者 : ……続きを読む
【求聞寺】岩木山神社とはまた違った神聖さ
基本情報 寺社名 : 求聞寺山号名 : 岩木山住所 : 青森県弘前市百沢字寺沢29御朱印 : あり宗派 : 真言宗智山派御本尊 : 虚空蔵菩薩開創 : 寛永2年(1625)創建 : 津軽二代目藩主・津軽信牧一代様……続きを読む
【諏訪神社】イルカに乗った少年は見れないです
基本情報 神社名 : 諏訪神社住所 : 青森県青森市栄町1丁目4-26御朱印 : あり創立年 : 寛弘年中(1004~1012)勧請者 : 左近衛中将藤原寛方その他 : 津軽神楽→昭和31年に県の無形文化財登録・昭和5……続きを読む
【青森県護国神社】感謝の気持ちを忘れずに
基本情報 神社名 : 青森縣護国神社住所 : 青森県弘前市下白銀町1−3 弘前公園内御朱印 : あり(護国神社)御城印 : あり(弘前城)創建年 : 明治3年創建理由: 箱館戦争の戦没者慰霊のため 御由緒・歴史 津軽藩……続きを読む
最勝院/天を見上げる兎がお出迎え
基本情報 寺社名 : 金剛山光明寺最勝院住所 : 青森県弘前市銅屋町63御朱印 : あり宗派 : 真言宗智山派本尊 : 金剛界大日如来秘仏 : 猫突不動明王・牛頭天王・聖天(歓喜天)・五智如来開基 : 天文元年……続きを読む
【蓮華寺】百年の計、先見の明の上人により守られた寺社
基本情報 山号 : 廣布山寺社名 : 蓮華寺宗派 : 日蓮宗住所 : 青森県本町1-5-12御首題 : あり創建年 : 永仁2年(1294)開基 : 蓮華阿闍梨日持上人(日蓮大聖人の弟子のひとり) その他 : 旧……続きを読む
【賽の河原地蔵尊】青森に存在する恐山以外の霊場
寺社名 : 川倉賽の河原地蔵尊住所 : 青森県五所川原市金木町大字川倉字七夕野426-1宗派 : 地蔵菩薩を祀った地蔵尊だが、どこの宗派にも属していない御朱印 : あり(要連絡必要とのこと。筆者は訪問時に知ったので、……続きを読む
【古懸山・國上寺】青森県平川市
寺社の基本情報 寺社名 : 古懸山・國上寺宗派 : 真言宗智山派御朱印 : あり創立年 : 推古天皇18年(610)その他 : 東北三十六不動尊霊場第13番札所(札所本尊:ねまり不動) 津軽弘法大師二十三ヶ所……続きを読む