タグ:「御朱印」の記事一覧
雲祥寺/斜陽館の近所、太宰が幼い頃に訪れていた
基本情報 寺院名 : 雲祥寺読み方 : うんしょうじ宗派 : 曹洞宗通幻派御本尊 : 釈迦如来山号 ; 金木山正式名称 : 金木山雲祥寺住所 : 青森県五所川原市金木町朝日山433御朱印 : あり霊場……続きを読む
黒石寺/どこかで見たことあるなー
基本情報 寺院名 : 黒石寺呼び名 : こくせきじ宗派 : 天台宗山号 ; 妙見山正式名称 : 妙見山黒石寺住所 : 岩手県奥州市水沢黒石町山内17御朱印 : あり開山 : 行基開山年 : 天平元……続きを読む
小田八幡宮/源義経ゆかりの地。武の神様を祀る
基本情報 神社名 : 小田八幡宮読み方 : こだはちまんぐう住所 : 青森県八戸市小田1丁目2−1御朱印 : あり建立年 : 平安後期・天喜年間(1046~1057)創立者 : 鎮守府将軍・源頼義その他 ……続きを読む
青森寺/『青森』だけど『あおもり』じゃないよ
基本情報 寺院名 : 青森寺読み方 : せいしんじ宗派 : 真言宗智山派寺号 : 成田山正式名称 : 成田山青森分院 青森寺住所 : 青森県青森市栄町1-4-24御朱印 : あり開山 : 中村浄了師……続きを読む
猿賀神社/近くの盛美園も有名になっちゃって
基本情報 神社名 : 猿賀神社読み方 : さるがじんじゃ住所 : 青森県平川市猿賀石林175御朱印 : あり。期間限定の特別御朱印もあり。建立年 : 延暦12年(793)創立者 : 坂上田村麻呂その他 :……続きを読む
御朱印についてパート2~津軽の霊場巡り~
霊場巡りって何? 筆者の記事の中でも『津軽三十三ヶ所観音霊場』や『津軽一代様』などの巡礼の名称が出てくる。札所の意味は、【納札するお寺』の意味。中世から霊場巡礼の際に、農協の後に『願い事・住所・姓名・年月日』を記した木札……続きを読む
多賀神社(清水観音堂)/I can fly!
基本情報 神社名 : 多賀神社読み方 : たがじんじゃ住所 : 青森県弘前市桜庭清水流104(社務所)御朱印 : あり創建年 : 天平3年(731)or大同2年(807)創建者 : 行基 or 坂上田村麻呂……続きを読む
駒形神社/あの二刀流も参拝したことがあるのかも
基本情報 神社名 : 駒形神社読み方 : こまがたじんじゃ正式名称: 陸中一宮・駒形神社住所 : 岩手県奥州市水沢中上野町1-83御朱印 : あり御朱印帳: あり創建年 : 1500年程前の雄略天皇のころ創建者 : 第……続きを読む