タグ:「御朱印」の記事一覧

【青森県護国神社】感謝の気持ちを忘れずに
基本情報 神社名 : 青森縣護国神社住所 : 青森県弘前市下白銀町1−3 弘前公園内御朱印 : あり(護国神社)御城印 : あり(弘前城)創建年 : 明治3年創建理由: 箱館戦争の戦没者慰霊のため 御由緒・歴史 津軽藩……続きを読む

最勝院/天を見上げる兎がお出迎え
基本情報 寺社名 : 金剛山光明寺最勝院住所 : 青森県弘前市銅屋町63御朱印 : あり宗派 : 真言宗智山派本尊 : 金剛界大日如来秘仏 : 猫突不動明王・牛頭天王・聖天(歓喜天)・五智如来開基 : 天文元年……続きを読む

【達谷窟毘沙門堂】窟屋の中も良いけど、それを支える柱も凄いよ
寺社名 : 達谷窟毘沙門堂住所 : 岩手県西磐井郡平泉町平泉字北澤16番地御朱印 : あり宗派 : 天台宗別當 : 達谷西光寺創建年 : 延暦20年(801)創建者 : 坂上田村磨開基 : 奥眞上人秘佛 : 慈……続きを読む

【古懸山・國上寺】青森県平川市
寺社の基本情報 寺社名 : 古懸山・國上寺宗派 : 真言宗智山派御朱印 : あり創立年 : 推古天皇18年(610)その他 : 東北三十六不動尊霊場第13番札所(札所本尊:ねまり不動) 津軽弘法大師二十三ヶ所……続きを読む

【大祐神社】青森県八戸市
神社の基本情報 神社名 : 大祐神社住所 : 〒031-0812 青森県八戸市湊町下条12御朱印 : あり創立年 : 嘉禎2年(1226)創設者 : 工藤大祐 御由緒・歴史 父親が信仰していた弁財天と共に八戸の松舘村に……続きを読む

【氣比神社】青森県おいらせ町
神社の基本情報 神社名 : 氣比神社住所 : 〒039-2185 青森県上北郡おいらせ町上久保51−1 御朱印 : 御朱印有り※(2024年12月現在、御朱印の取り扱いはしていないとのこと)創立年 : 後鳥羽天皇の時代……続きを読む

【十和田神社】青森県十和田市
神社の基本情報 神社名 : 十和田神社住所 : 青森県十和田市十和田湖畔休屋16番地御朱印 : 御朱印あり創立年 : 大同二年(807) 御由緒・歴史 征夷代将軍坂上田村麻呂が一社を建てる。武人の祖とも仰がれた、日本武……続きを読む

【熊野奥照神社】青森県弘前市
神社の基本情報 ・ 神社名 : 熊野奥照神社・ 住所 : 青森県弘前市田町4丁目1-1・ 御朱印 : 御朱印あり・ 創立年 : 崇神天皇(紀元前85年 御由緒・歴史 阿部比羅夫が秋田・能代の蝦夷を討ち、津軽に所領を定……続きを読む